子供自転車の補助輪を外しスタンドを付ける レンチのサイズは?

5歳の子供用の自転車で、今まで補助輪(わっぱ)を使用していましたが、同じ幼稚園の近所の子供は、もう既に補助輪なしで自転車に乗っていました。補助輪なしの自転車にどうやって、どれくらい乗れるようになったのか、訪ねてみたところ、

  1. キックバイクを乗れるようになる
  2. 補助輪なしで簡単に自転車に乗れるようになった

とのことでした。
私の子供もキックバイクに乗っていたので、補助輪が無くても自転車に乗れるのではないか?と思い、さっそく子供の自転車の補助輪を外しました。

自転車スタンドの取り付けには15mmのサイズのレンチが必要でした

もしかしたら、自転車によって必要なレンチのサイズが違うかもしれませんが、私はイオンで購入した子供自転車でした。下の記事です。

子供の初めての自転車で選ぶポイント。イオンで購入 | タイヤサイズ18インチ

また、他のサイトで15mmと書かれているところを見て、15mmのレンチを一発勝負で購入したので(家にありました14mmのレンチではわずかに入らなかったのは確認)、補助輪が付く子供自転車の大半が15mmの大きさの六角ナットなのではないでしょうか。
15mmのレンチサイズは、ちょっとあまり無いサイズで、レンチも種類が少なめでした。

補助輪外しは六角レンチで簡単にできますが、スタンド取り付けはかなり六角ナットが固かったです

補助輪外しスタンド取り付けは自転車屋にスタンド購入ついでに確認し、結果的に家でも出来ましたが、スタンド取り付けの六角ナットはどっちに回したら外れるのかもよくわからないくらいかなり固かったです、、、
普通の安いレンチでは男性でないと難しいかもしれません。
外すための回す方向は反時計回りです・左回りです(「の」の書き順の反対)。

今回の一件で家に上の写真のような立派な工具があったら良いなと思いました、、、

初めての子供用のスタンドは両足スタンドより片足スタンドの方が良い。自転車屋さんオススメ

自転車も乗れるようになったので、自転車スタンドを取り付けました。
私は「子供は両足スタンドの方が自転車もまっすぐ安定しているし良いのかな?」とイメージしていたのですが、自転車屋に相談したところ「小さい子供は両足スタンドだと難しくて自分では出来ない」とのことでした。

確かに片足の方が自転車の後輪を持ち上げないで済むので簡単ですね
(親がスタンドを立ててあげる分には両足スタンドでも良いかもですが)
自転車スタンドも、自転車のタイヤインチ数によって購入するものが変わってきますので、ご注意を。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です