ふるさと納税、皆さんもやっていますか?
私の場合は、ふるさと納税では、普段自分では勿体なくて買わないもの(食べ物)を注文し、試しています。
その中で、今年はカット済みのタラバガニを注文しました。

ふるさと納税、皆さんもやっていますか?
私の場合は、ふるさと納税では、普段自分では勿体なくて買わないもの(食べ物)を注文し、試しています。
その中で、今年はカット済みのタラバガニを注文しました。
iPhone8に変えてから、キャッシュレス派な私は、コンビニではクレジットカードではなく、apple payで支払うようになりました。
財布すら持ち歩かなくて済むのが楽ですよね。
しかし、冬にコンビニでapple payで支払おうとした時になかなかうまく反応してくれなくレジを止めてしまうことが多々ありました、、、
髭剃りのブラウンシェイバークリーナーのスプレーが、
振ると液体音が鳴り、まだ中身がありそうですが、スプレーが出なくなりました。
温めたら出るかもと、いろいろチャレンジしましたが、結局出ませんでしたので捨てる事にしました。
ワンストップ申請が出来るようにってから、ふるさと納税を始めました。
サラリーマンは、ふるさと納税をした方が、お得ですからね。
そんなふるさと納税のワンストップ特例制度ですが、
印鑑をシャチハタで押しても良いのでしょうか?
超怖かったです、、、
突然、iPhoneに中国は長沙からApple IDでサインインされたメッセージが出てきました。
もちろん、心当たりはありません。
これはどういう状態なのでしょうか!?
知り合いから
という相談をもらいました。
そんなどこの誰なのかもわからない人や、身に覚えがない請求に支払って良いわけがありません、、、
というわけでパソコンを見に行ってきました。
サラリーマンのスーツのビジネス用途で、雨降りに革靴とわからない程度のレインブーツが欲しいと思いました。
要するに、ビジネス用の長靴。
やはり、普通の革靴だと徐々に水がしみ込んできますからね。
アマゾンで悩みに悩んだ挙句、
物々しくないほどの、野外の延長コードって欲しくなったりしませんか?
うちのマイホームは田舎なので庭があります。
バーベキューとかやろうと思ったら、そうわいっても電気が欲しくなることもあります。
延長コードがあればよいのになーと。
そんな要望から、
を購入しました。