寝るためのお酒(アルコール)=寝酒の量と睡眠の関係・影響

私はお酒(アルコール)が好きです。
毎日お酒を飲んでいます。
いつの間にか習慣になり、寝るために寝酒を飲むようになりました。
それが、ついに人間ドックで肝機能が引っかかってしまったのです、、、

今までのアルコールとの付き合い方

毎日夕方17時過ぎたらお酒を飲んでいいルールでした

私は今まで、毎日夕方の17時過ぎたらお酒が解禁になるルールでお酒を飲んでいました。(昼間から飲むようなことはせずに)
17時から、大体寝るまでお酒を飲み代わりにのみ、
でも、お酒が弱いので21時くらいには酔っ払って寝てしまいます笑

お酒を飲んで寝るといつの間にか寝ている、最高に寝つきが良い。睡眠薬代わりでした

お酒を飲んでいると、いつのまにか寝れたり、
布団に入っても、一瞬で寝れるという寝つきの良さでした。
それで朝までぐっすり眠れる。真っ暗で何も夢も見ない。
睡眠薬代わりにお酒を飲んでいました。

ある時から夜中に目を覚ますようになった

今まで、朝までぐっすり眠れていたお酒ですが、ある時からまるで酔いがさめるように夜中に目が覚めるようになりました。
そして、酔いがさめた状態で、眠りに付けない・・・。
布団で目をつぶったまま、寝たのか寝てないのかわからない状態で朝を待ちました。

そして更に深く眠れるようにたくさんお酒を飲むようになった

そして、もっと深く眠れるように、
下手すると朝起きてもお酒が残ってるくらいにお酒を飲むことが増えました。
家飲みでです、、、
私はお酒が強くないので、そうは言っても酒豪のようになんでは居ませんが、どんどん飲むようにはなりました。

その結果、ついに人間ドックで肝機能のγ-GPが上昇して、医者から「戻れるうちに(治らない病気になる前に)お酒の量を減らしなさい」とアドバイスを受けました。。。

これからのアルコールの付き合い方(家飲み)

これからのお酒の付き合い方ですが、
やはりもうバカみたくお酒を飲むのを辞めようと思いました。
人との付き合いでお酒を飲むときにもほどほどにしようと思いました。
これからは家飲みは、お風呂を出た後から2杯飲み飲んで良いことにしました。お酒の量を減らす。

アルコールが少ないと眠りが浅く感じる。お酒と睡眠の関係

お酒の量を減らしたところ、眠りがもっと浅くなったように感じました。
夜に目を覚ますことが多くなりました、、、
布団の中で目をつぶり、眠ったのか眠ってないのかわからない睡眠状態です。これから改善していくと良いと信じているのですが、お酒と睡眠が関係しているのはどうも明らかのようです。

新陳代謝も下がってきて体重も増えてきたので、これからは筋トレをして疲れて熟睡できることを目指いしたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です