ラムネのビンからビー玉を取り外しリサイクルするための方法

ビー玉が入ったラムネ、懐かしいですよね!
ついつい、懐かしさから購入してしまったのですが、
後から厄介な目に合いました。

ビー玉の入ったラムネビンのリサイクル、キャップの取り外し方。

調べてみると、ラムネには何社かあり
会社ごとにラムネのビンが違うことがわかりました。

リサイクル用にラムネのビンからキャップを取り外すのに、簡単に取り外せる会社のラムネの場合は
単純にひねればねじ形式でキャップが取れて、リサイクルやビー玉の取り外しが出来るラムネもありました。
そういうラムネだったら良かったのですが・・・

フジコーポレーションのラムネ

今回、私が購入したラムネは

  • フジコーポレーション

という会社のラムネでした。
結果的に言うと、キャップを外すのは非常に大変で、
次回はフジコーポレーションのラムネは買いたくないな、と思ってしまいました。

者を買う時には、リサイクルまで考えて買わないと駄目ですね。

結果的に話すと、力業でキャップを取り外しました

結果的にラムネのビンからキャップとビー玉を取り外せたのですが、
力業でした、、、

まずは栓抜き(缶切り)で挑んだ

まずは栓抜き(缶切り)で挑みました。
インターネットで調べると、ねじ式のキャップではない場合、
栓抜きや缶切りでラムネのキャップを取り外せると説明があったので・・・

しかし、フジコーポレーションのラムネのビンは、栓抜きで簡単にキャップが取り外せるような品物ではありませんでした、、、

次にニッパーで地道にキャップを切った

次は、プラモデルとかを切るためのニッパーで、地道にキャップを切っていきました。
ラジオペンチとかでも良いかもしれませんね。

少し時間はかかりましたが、最終的にはこの方法で何とかキャップを取り外せました。
しかし、綺麗に簡単に取り外せたような代物ではないく、正直面倒でしたので・・・
ニッパーで全体的に切り口を入れキャップを広げ、缶切り部で最後はてこの原理で押し外した感じです。
正直、缶切りは少し曲がってしまった感じがします、、、、

次回は、ねじ式キャップじゃないラムネは買わないかな・・・と思いました笑

以上、ラムネのビンからビー玉を取り外しリサイクルするための方法の話でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です