iPhoneから格安スマホでも試してみるとか、初めて購入したAndroidのスマホが
- ASUS のZenfone
でした。
近くの電気屋さんに売っていました、SIMフリーのスマホで
2万円台ととても(iPhoneに比べたら)安かったので購入しました。
ASUS(エイスース)は、パソコンでもコストパフォーマンスが良い印象で、時々耳にしていたのですが
購入して3か月で電源が入らない、突然起動しなくなりました
マジですか、、、
落としたとか、イベントも前触れも何もなく、突然ASUSスマホが起動しなくなりました。
しかも、大事な写真を撮ってバックアップもしていない、その日に。
どんな事象が起きたかというと
電源ボタンを押してZenfoneが起動してくるのですが画面が写り操作出来ずに数秒でダウンする
事象です。
Zenfoneにはセーフモードで起動する裏技がありましたので
セーフモードでの起動も試みたのですが、残念ながらそれでも改善せずに同じ状況でした。
ショックすぎる、、、
写真のバックアップも出来ない。
少し前にスマホのカメラの中に謎の黒い数字(ゴミ)が写る謎の怪奇現象も
ASUSのスマホを購入して、直ぐ(1ヶ月くらい)に
前触れではないと思いますが、カメラの中にゴミが入っているのか、謎の黒い数字が写る
事象も起きていました。
広角カメラに変更すると映らない。
これは、修理に出すか出すまいかとサポート窓口に電話して悶々としていたら
しばらくしたら(数日)何故かどこかに行って治っていたので、気にしなかったのですが・・・
やはり、今まで5年以上iPhoneを使用していて起きなかったトラブルが、
ASUSにしたら数ヶ月で発生するんですね、、、
-
修理のサポート窓口の電話がなかなかつながらない。
厄介なのは、二点。
まずは、サポート窓口になかなか電話がつながらない点です。
購入した電気屋に相談しに行ったところ、結局メーカーのサポート窓口に電話して
自分で何とかするしかないという話でした(一年保証)。
そして、その電話をするためのスマホが壊れているわけですから、厄介です、、、
(パソコンがあれば、チャットも出来るようでした)
さらに、電話でのサポート窓口がつながらない(出ない)。
固定電話があれば通話料無料の電話番号なのですが、
携帯電話やスマホからは有料の電話番号なんですよね、、、、
私は固定電話を持っていませんでしたので、電話を借りに行きました、、、
-
そして修理に出している一週間近くスマホが使えない
修理の手続きをとると、家まで郵送会社の人がASUSのスマホを取りに来てくれます。
そして、そのまま郵送され、手元にスマホは無くなります、、、
最後に、データが一切消された状態で、修理され一週間後くらいにスマホが戻ってきます。
一週間スマホが無いのは私には生活できないレベル(これもこれで良くないのですが)なので、結局修理を待っている間に別のスマホを購入してしまいました。
以上、やはりiPhoneは優秀なスマホだと知った出来事でした。